痛みで悩んでる人におすすめの本3冊目
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。
「ボディーマッピング」ってご存知ですか?
自分の頭の中に描いている身体のイメージのこと。
つまり「私の肩の位置はこの辺かな」「私の膝はここにあるから、こう動かすよなぁ」と頭の中で勝手に作られているイメージのこと。
私たちはこのイメージをもとに、身体を動かしていきます。
この頭の中にある身体のイメージが、ボディーマッピングです。
「えっ、これがどうしたの?私には関係ない」
痛みで悩んでいるあなたには、そう思うかもしれません。
でもこの考えは、実は痛みと大きく関係します。
私たちの関節は構造が決まっているので、動かし方も決まっています。
しかし、痛みがちな人は、この構造の動きから外れて動かしてしまいます。
なぜそんなふうになってしまうのでしょう?
それはこのボディーマッピングの不一致のせい。
実は体の構造よりも、私たちは頭の中で描いたイメージの方を優先して動かしてしまいます。
例えば、スポーツの場などで、「腰で回して打て!」など言われるとどうでしょう?
本当は腰では捻ることができません。でも頭の中でイメージして、腰で捻ろうとして動かします。
このように頭の中で間違ったイメージを優先して動かしていると、いずれ身体は破綻します。
そして身体をなんとか守ろうと、脳から「痛み」を出します。
つまり「この動きはしないで!」と脳がブレーキをかけてくれているのです。
身体の傷めかたも様々ですが、このように身体の構造と、脳のイメージの不一致によって起こってしまう痛みの場合は、脳のイメージを変える必要があります。
その参考になるのがこの本。
「ボディーマッピング だれでも知っておきたいからだのこと」。
DVDも付いてあり、動画で見ることができます。
治療をする立場の私には、とても面白く、最後まで一気に見てしまいました。でも、もしかしたら一般の人はそんなに面白くないかもしれません。
だけどとてもお勧め。
体操をするにしても、実はこのボディーマッピングの考えがベースにあるのとないのとでは大きく違います。
効果も違うし、「体操で身体を痛めてしまうかも」というデメリットの予防にもなります。
なので、今身体が痛いと悩んでいる方は、このDVD、倍速にし見てもらってもいいので、ぜひ最後まで見ていただきたいです。
この内容が頭の片隅にあるだけでも、これから先の「身体の動かし方」が変わると思います。
「あーこんなふうに気をつけよう」と気付くポイントが変わってくると思います。
前回、前々回と、「痛いけれど治療所に行けない。家でなんとかしたい。」と言う方に、お勧めの本をご紹介しました。
今回は体操の本ではありませんが、体操やスポーツ、日常生活を過ごす上で、とても大切な身体のイメージになります。
ぜひ一度見てみてください。
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。