肩こり側は後ろ重心?
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。
パソコンをしていても、首から肩にかけてぐっと締め付けられる。辛い痛い。
肩こりで長年悩んでいる方にとったら、早くこの不快感から解放されたいと思うことでしょう。
肩こりは肩の凝り感。つまり何らかの症状の1つであるので、その原因は様々。
ただ、内科的な部分を取り除くと、ほぼ姿勢が原因であると言われています。
特に首周辺は、足元からのアンバランスを最終的に帳尻合わせる部分になります。
どういうことかと言うと、人は無意識に目線を平行に保とうとします。
つまり、土台である下半身や骨盤、体幹がどれだけアンバランスでも、頭の位置はある程度、バランスをとっています。
首の下は胸椎など肋骨がしっかりある部分なので、どちらかというと安定したユニット。そのぶん、どうしてもアンバランスを首で調整せざるをえません。
そのため、姿勢の悪い方の多くは、首でバランスをとり結果的に首や肩の凝り感が出ます。
さて、肩の凝り感に左右差がある場合、よく肩が凝る側の足裏の体重が乗るところを確認してみて下さい。
よく凝る側の方が、かかと側に体重が乗っていませんか?
このように下半身からのアンバランスが最終的に肩こりになっている場合もあります。
肩をマッサージしてもその場かぎりでまた辛くなるという方。
土台の部分からの調整が必要かもしれません。
肩のコリで痛い、辛いとお悩みの方。いつでもご相談ください。
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。