【茨木市】あなたのお悩みに寄り添い応援します

脳の特性を利用した足の鍛え方

 
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。 「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。 しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。 さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。 3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。 一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。 今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。
ちょっとした段差でつまずき。「あ、危ない!」と、とっさに体勢を立て直すと言う事はありますよね。
このなにげにしている行為も、実は今までの経験の積み重ね。
すごいことに脳にストックされていると言われています。
 
歳を重ねていき足が弱っていくと、自分が思ったよりも足が上がっていない時があります。
すると先ほどの話のように、ちょっとした段差でつまずきやすくなります。
 
この時、足を鍛える方法として、この「脳の特性」を利用する方法もあります。
脳は今までの経験をもとに、とっさのシチュエーションに対して、予測して体が反応します。
つまりこの予測する部分の脳を育てる方法です。
 
具体的には、バランスボードなどを使い、あえて「アンバランスなところで立つ」、もしくは余裕があれば「片足立ちをする」などです。
 
もし電車をよく利用される方の場合なら、「電車の中で立つ」というのもすごく良いトレーニングになります。
ぜひ足の能力とともに、予測する脳も育ててみてください。
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。 「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。 しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。 さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。 3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。 一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。 今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 正ひろ整骨院【茨木市】 , 2020 All Rights Reserved.