「転けないように」人がもっている身体の能力
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。
いきなりですが、手押し相撲をしたことがありますか?
お互い手で押し合い、相手を倒すゲーム。
この時足を動かしてはいけません。
押されてこけそうなとき、必死にバランスを保ち踏ん張りますよね。
この時活躍してくれる身体の部分が、足首や股関節。
私たちはこの2つの部分でバランスを保ち、転けないようにしていきます。
これはこけそうなギリギリなときに人間が行うやり方ですが、実はその前段階から姿勢を調整している場所があります。
それが背骨や肩甲骨。
背骨や肩甲骨を動かすことにより、腕1本分の重心位置を変えることができます。
これって大きいですよね。
このようにして私たちは無意識にバランスを保ちます。
また後頭部から首の付け根の部分もバランスを保つために活躍しています。
ここは主に目を平行に保つために、調整しています。
二本足で立つことって、本当にすごいなと改めて感じますよね。
逆にいえばどこかの関節の不具合があると、必ず他の部分に影響がでます。
もし痛みがなかなか引かない方の場合、身体全体のバランス調整をする必要があるのかもしれません。
もし痛みでお悩みの方はいつでもご連絡ください。
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。
「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。
しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。
さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。
3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。
一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。
今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。