【茨木市】あなたのお悩みに寄り添い応援します

歩幅が小さい人は外反母趾になりやすい!?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。 「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。 しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。 さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。 3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。 一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。 今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。
足の親指の付け根が痛くなる外反母趾。
ふだん親指に痛みがない人は、「私には関係ない」と思うかもしれません。
でもふと、足元を見てみると。
今まで気づかなかったけど親指が内側に。
「えっ!?私も外反母趾!?」
このように感じる人もおられるかもしれません。
もちろん、その状態ですぐに痛くはなりませんが、続くと親指の付け根が痛くなり、本当に外反母趾になってしまいます。
 
今回は外反母趾と歩幅との関係について。
 
タイトルに「歩幅が小さい人は外反母趾になりやすい!?」と書きましたが、詳しくはその逆で、外反母趾の人は歩幅を大きくするのが苦手です。
内側に移動してしまっている親指の状態では、歩幅を広げるのが難しくなります。
 
歩幅を大きくするためには、地面を蹴る足は、最終的に親指に体重を乗せます。そして、地面を蹴り出します。
つまり体重が親指の先に移動して、地面を蹴る動作がないと、前に大きくは進みません。
 
しかし外反母趾になってしまう方の場合は、最終の体重移動のルートが親指の先ではなく、親指の付け根付近で終わり、そこで蹴り出します。
 
まだ外反母趾でない方も、実はこの動きのある方は、いずれ外反母趾になる可能性があります。
地面を蹴り出す力の方向が、どうしても親指の付け根が捻れる状態になってしまうからです。
 
もちろん外反母趾は、歩き方だけでなく、様々な要因が組み合わされます。
 
1番イメージがつきやすいのは靴の問題かもしれません。
例えばハイヒールなど。
親指の付け根に負担がかかる靴は、どうしても力学的に外反母趾になりやすくなります。
しかしそういう靴を履いていないのに、外反母趾になってしまうと言う方は、最終の蹴り出しを確認してみて下さい。
繰り返しになりますが、大股で歩いた時に、最終蹴り出しが親指の付け根で終わってしまう方の場合、要注意です。
このような歩き方の場合、多くは、股関節の硬さ、もしくは股関節の独特のくせが問題になります。そのため、足先までの体重移動が効率の良いル-トを通れなくなります。
 
こういう場合は、股関節の体操を取り入れてみるのも一つの方法です。
 
今回のケースは体重移動のチェック方法でした。そのため、あえて歩幅を大きくして歩き、体重移動を意識してみました。
でも、ふだんウォーキングを楽しんでいるときには、そこまで体重移動を意識しなくても大丈夫ですよ☆
意識しすぎると、足が力んでしまって、逆に膝を痛めてしまう場合もあります。
あくまでも今回は、外反母趾にならないための1つのチェック方法として、お伝えしました。
よかったら一度確認してみて下さい。
この記事を書いている人 - WRITER -
柔道整復師。 「動作学研究会」、「冨金原カイロプラクティック学院」に所属。 しびれなどの神経痛や動いた時の関節や筋肉の痛みの治療を得意としている。 さらに内科的な面を栄養面からアドバイス出来るように「総合体力研究所」で学んでいる。 3店舗の整骨院での経験を得て、2012年5月に茨木市で正ひろ整骨院を開業。 一人ひとりの状態をしっかり診たいため、予約制で行う。 今までの経験からさまざまな治療を学ぶ事ができ、当院では「患者さんに苦痛を与えずに治せる治療」をモットーにしております。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 正ひろ整骨院【茨木市】 , 2020 All Rights Reserved.